表面に凹凸のあるりんごは「いぼりりんご」と呼ばれます。色の薄い筋が入り荒々しく野性的な外見は、たくさんの養分を蓄えた証。一本の木から僅かしか収穫できない貴重な実には、りんご本来の甘みと果汁が凝縮されています。当園の栽培方法はこちらからどうぞ
葉摘みせずに育てたりんごは「葉とらずりんご」と呼ばれます。葉っぱが空気中の炭酸ガスを吸い養分を送ることで、濃厚で甘いりんごが育ちます。葉が影になり表面に色むらができますが、実はこの色むらこそが美味しさの証とも言えるのです。葉とらずりんごはこちらからどうぞ